トップページ > はじめに >

熱貫流率の値が低いほど、結露が出にくいガラス

熱貫流率の定義や理屈は覚える必要はありません。
ただ、熱貫流率の値が低ければ結露しにくいガラスだと覚えて下さい。

「どのガラスを採用すれば結露を抑えられるのですか?」
「ペアガラスってどのくらいの断熱性能(結露防止能力)があるのでしょうか?」

結露で困っているお客様から多くもらう問い合わせの内容です。

私のようなガラス屋が「真空ガラスはペアガラスよりも2倍の断熱性能があります」と言うのにも、もちろん基準があります。

それは熱貫流率という値で判断しているのです。

「とにかく一番結露しにくいガラスに替えたい」という要望を頂けば、この熱貫流率の値の一番低い製品(窓ガラス)を提供することになります。

このページではその熱貫流率について説明したいと思います。

熱貫流率の定義

熱貫流率の定義それでは、熱貫流率の定義について説明します。
(ここは、理屈の部分なので特に読まれなくても問題ないです)

室内側と室外側の温度差を1℃とした時、窓ガラス1㎡あたりにたいして、1時間の間にどれだけ熱が通過するかといった熱量のことをいいます。

ここで覚えて頂きたいのは、この熱貫流率の値が、低ければ低いほど、熱の移動を少なく抑えられるということです。

熱貫流率の値が低い→結露しにくいガラス
熱貫流率の値が高い→結露しやすいガラス
ということです。

つまりペアガラスなどの断熱ガラスは、熱貫流率の値が比較的低くなります。

熱貫流率の値を読む上での注意点

熱貫流率の値を読む上での注意点は、この値は2種類あるということです。 単位がW/㎡K のものと、 Kcal/㎡h℃ の二つがあるので、どちらかで統一して比べないといけません。

業者さんにもし聞くようなことがあったら、どちらかに統一して聞いてみて下さい。

冬場になると『このペアガラスに替えると-29℃まで結露しません!』なんて歌っている折込チラシをよくみかけるのですが、メーカーが公表している熱貫流率の値で見比べてみると、それが本当かどうか一目瞭然でわかってしまいます。 

様々なペアガラスの断熱性能

それでは、この熱貫流率を使い、バッサバッサと様々なペアガラスや真空ガラスなどを斬ってみましょう。

どれだけ結露しにくいのか数値で見比べてみようかと思います。

もう一度いいますが、熱貫流率が低いほど結露しにくいということですからね。
複層ガラスというのは、ペアガラスのことを意味しています。

ペアガラスの種類名 空気層 熱貫流率
   中身 厚さ (W/㎡K)
       
一般複層ガラス 乾燥空気  6ミリ 3.4
一般複層ガラス 乾燥空気 12ミリ 2.9
       
高断熱複層ガラス 乾燥空気  6ミリ 2.7
高断熱複層ガラス 乾燥空気 12ミリ 1.9
       
遮熱高断熱複層ガラス 乾燥空気  6ミリ 2.5
遮熱高断熱複層ガラス 乾燥空気 12ミリ 1.6
       
高断熱複層ガラス アルゴン
ガス
 6ミリ 2.3
高断熱複層ガラス アルゴン
ガス
10ミリ 1.8
       
遮熱高断熱複層ガラス アルゴン
ガス
 6ミリ 2.1
遮熱高断熱複層ガラス アルゴン
ガス
10ミリ 1.5
       
スペーシアST 真空 0.2ミリ 1.4

※ガラスの使用はすべて3㎜の板ガラス
※高断熱複層ガラスとは、室内側のガラスにLow-Eガラスを使用しているガラスのことです。
※遮熱高断熱複層ガラスとは、室外側のガラスにLow-Eガラスを使用しているガラスのことです。
※複層ガラスは、すべて色がクリアタイプのものでみています。

熱貫流率の値を読むポイント

上記の熱貫流率の表に記載してあるものは、(空気層が12㎜のペアガラスを除いて)全て一般的な窓に交換可能なペアガラスです。

空気層が10ミリのアルゴンガス入りペアガラスよりも、真空ガラス「スペーシア」の方が結露しにくいガラスであることもわかります。

「外気温が-○○度まで結露しない」と分かり易く様々な場面で謳われてはいますが、室内温度や湿度、風速によってもかなり結露が発生する気温は変ってきてしまいます。

ガラス同士の性能をきっちり比較したいのであれば、やはりこの熱貫流率の値で判断するのがいいでしょう。

熱貫流率の値を読むポイント

下の表は、室温がそれぞれ10℃、20℃の場合における結露が発生し始める外気温度を示しています。

例えば真空ガラス「スペーシアST」では、左の表では-27℃まで結露を抑えることができる。ということがわかります。

問合せで、「ペアガラスでも-29℃まで結露しないと聞きましたが本当なんですか?」という質問をよく頂くんですけど、通常の厚さのペアガラスではいくらガスを入れてもここまでの値は難しいでしょう。

それは熱貫流率の値が物語っています。

なぜなら、スペーシアSTの熱貫流率の値よりも数値が高いので、少なくともそこまで結露を抑えることは難しいといえるのです。

結露の発生する外気温の比較

(室内自然対流、戸外風速3.5m/sの場合)

■温度10℃の場合

室内湿度 品種 結露発生
外気温度
60% 一枚ガラス 0℃
複層ガラス -9℃
スペーシアST -30℃

■温度20℃の場合

室内湿度 品種 結露発生
外気温度
60% 一枚ガラス 8℃
複層ガラス -1℃
スペーシアST -25℃

トップページ > はじめに >

お問い合わせ先:0120-797-348
フリーダイヤルにつながらない場合は、青梅店、または入間店まで直接お電話をください。
パソコンからのお問い合わせは、こちらの お問い合わせフォーム をご利用ください。

営業エリア:
東京都 青梅市、奥多摩町 桧原村、日の出町、あきる野市、羽村市、福生市、瑞穂町、武蔵村山市、昭島市、八王子市、立川市、東大和市、東村山市、小平市、国分寺市、国立市、日野市、府中市、小金井市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、稲城市、多摩市、清瀬市、町田市、東京都23区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)

埼玉県 さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市 、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市 、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、北足立郡 伊奈町、入間郡 毛呂山町、入間郡 越生町、入間郡 三芳町、比企郡 川島町、比企郡 吉見町、比企郡 鳩山町、比企郡 ときがわ町、比企郡 滑川町、比企郡 嵐山町、比企郡 小川町、秩父郡 小鹿野町、秩父郡 東秩父村、秩父郡 横瀬町、秩父郡 皆野町、秩父郡 長瀞町、児玉郡 美里町、児玉郡 上里町、児玉郡 神川町、大里郡 寄居町、南埼玉郡 宮代町、南埼玉郡 白岡町、北葛飾郡 杉戸町

神奈川県 横浜市(青葉区、瀬谷区、港北区、緑区、旭区、都筑区)、相模原市(緑区、中央区、南区)、愛川町、川崎市(麻生区、多摩区、高津区、宮前区、中原区、幸区)、大和市、座間市、綾瀬市、厚木市、清川村、海老名市、伊勢原市、寒川町、平塚市

千葉県 旭市、我孫子市、いすみ市、市川市、一宮町、市原市、印西市、浦安市、大網白里市、大多喜町、御宿町、柏市、勝浦市、香取市、鎌ケ谷市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、九十九里町、神崎町、栄町、佐倉市、山武市、酒々井町、芝山町、白井市、白子町、匝瑳市、袖ヶ浦市、多古町、館山市、千葉市、銚子市、長生村、長南町、東金市、東庄町、富里市、長柄町、流山市、習志野市、成田市、野田市、富津市、船橋市、松戸市、南房総市、睦沢町、茂原市、八街市、八千代市、横芝光町、四街道市

山梨県 上野原市、大月市、都留市、南都留郡(道志村)、北都留郡(丹波山村、小菅村)

群馬県 太田市、伊勢崎市、佐波郡玉村町、高崎市南部、藤岡市東部

茨城県 笠間市、水戸市、ひたちなか市、茨城町、大洗町、小美玉市、鉾田市、行方市、鹿嶋市、潮来市、神栖市、境町、坂東市、常総市、石岡市、つくば市、土浦市、かすみがうら市、守谷市、つくばみらい市、牛久市、阿見町、美浦村、取手市、龍ケ崎市、稲敷市、利根町、河内町

0120-797-348

 / 受付時間 9:00~17:00(月〜土)

資料請求