トップページ > 窓の防音対策 > プラマードU > プラマードUの施工例 >

プラマードUの場合、70mm以上の木枠の幅が必要です。

施工例:YKK AP製のプラマード使用した二重窓のふかし枠の設置
ふかし枠を設置して木枠の幅を増やす

東京都あきる野市のIさまよりご依頼いただきました。二重窓の取り付けです。

使用したのは、YKK AP製のプラマードUです。

二重窓を取り付けるとき、YKK AP製のプラマードUの場合、70mm以上の木枠の幅が必要になります。

木枠の幅が足らない場合は、ふかし枠という部材を取り付けます。

そのふかし枠を取り付ける工程にフォーカスして説明していきます。

ふかし枠の設置のみを紹介しているので、ガラス戸を入れる場面は紹介していません。

それでは、手順を施行写真つきで詳しく解説していきます。施工例のはじまり、はじまりで~す。

担当店舗 窓工房 本店
施工地域 東京都 あきる野市 I邸
施工時間 30分/1窓あたり
内容

二重窓の設置。サッシはYKK AP製のプラマードUを使用。

施工手順

1. 段差のある木枠に、ふかし枠を取り付ける下準備をします。

01. 段差のある木枠に、ふかし枠を取り付ける下準備をします。木枠の幅が7cm以上あれば、二重窓のレールを設置することができます。

7cm以下の場合には、室内側に出っ張らせてスペースを確保する、ふかし枠を取り付けます。

ふかし枠を取り付ける場合、赤い点の部分のような段差のある木枠ですと、隙間なく納めることが難しくなります。

そのため、ふかし枠を取り付ける前にも下準備が必要になります。

2. 木枠の段差を埋めないと・・・

02. 木枠の段差を埋めないと・・・ここは隠れてしまう部分ではあります。

木枠の段差を埋めずに、そのままふかし枠を取り付けると、二重窓の防音効果が十分発揮されない恐れがあります。

木枠の段差にあった木材を選び、埋めることが重要です。

3. 上部の段差を木材で埋めます。

03. 上部の段差を木材で埋めます。段差は上下ともにあります。段差の高さは3ミリほどでした。

そのため、3mmの厚さに加工した木材を上下の木枠に貼り合わせます。

4. 木枠を小さなクギで固定します。

04. 木枠を小さなクギで固定します。 貼り合わせた木材を小さなクギで固定します。

5. 同じように、下部の段差を木材で埋めます。

05. 同じように、下部の段差を木材で埋めます。同じように、下部の段差を埋めるために薄い木板を貼り合わせ、クギで固定します。

木材を木枠と平行に取り付けることも大切です。

6. いよいよふかし枠を取り付けていきます。

06. いよいよふかし枠を取り付けていきます。いよいよふかし枠を取り付けます。

木枠の幅は、およそ50ミリでした。そこで、25mmふかし枠を採用しました。

現在の木枠よりも25mm室内側に出っ張る状態になります。

25mm程度ですと、ほとんど気にならない出っ張りです。

7. 二重窓の位置は、既存の窓からできるだけ離した方がいいです。

07. 二重窓の位置は、既存の窓からできるだけ離した方がいいです。二重窓を設置するのが出窓の場合は取り付けるスペースが十分にあります。

その場合は、できるだけ室内側に取り付けるもよし、できるだけ外側の窓に近づけるもよし、といったところです。

ただし、防音性能を高めたいのでしたら、二重窓を設置する位置はできるだけ今ある窓から離した方がいいです。

8. ふかし枠の補強材をネジで固定していきます。

08. ふかし枠の補強材をネジで固定していきます。ふかし枠の補強材を専用ネジで固定していきます。

特に重要なポイントではありませんが、木枠とずれないように固定していきます。

9. ふかし枠の補強材の取り付け完成です。

09. ふかし枠の補強材の取り付け完成です。ふかし枠の補強材の取り付け完成です。

あくまで補強材なので、四隅は2~3センチほどの隙間があります。

もちろん防音効果には影響はありません。

10. ふかし枠の補強材にカバーを取り付けます。

10. ふかし枠の補強材にカバーを取り付けます。ふかし枠の補強材にカバーを取り付けます。

ちょっと力を必要とすることもありますが、パカパカとはめていきます。

11. ふかし枠の四隅にコーナーキャップを取り付けます。

11. ふかし枠の四隅にコーナーキャップを取り付けます。ふかし枠のコーナー部分に、専用のコーナーキャップを取り付けます。

もちろんふかし枠が必要ない窓には、このコーナーキャップの取り付けは行いません。

ふかし枠が必要がない窓とは、木枠に70ミリ以上のスペースがある窓のことになります。

12. プラマードUの縦枠レールを左右に取り付けます。

12. プラマードUの縦枠レールを左右に取り付けます。プラマードUの縦枠レールを取り付け、固定します。

ここから先は、標準タイプの二重窓の取り付けと同じ工程になります。

木枠の幅が70ミリ以上ある窓の施工の場合は、この工程から始まります。

13. プラマードUの上下レールをそれぞれ取り付けます。

13. プラマードUの上下レールをそれぞれ取り付けます。プラマードUの上下のレールをそれぞれ取り付け、固定します。

写真は、下レールを取り付けている様子です。樹脂製のレールなのでたわんでいます。

隙間なく埋め込むために、このたわみが重要です。

今回は、ふかし枠の設置に焦点を当てて紹介させていただきました。

このレールに、ガラス戸をはめ込めば、二重窓の完成になります。

二重窓(内窓)に
ご興味をお持ちになった方はこちらへ

窓の防音対策には二重窓

二重窓(内窓)の詳しい資料がすぐに必要な方は
こちらへどうぞ

資料請求フォーム(資料請求は無料です。)

トップページ > 窓の防音対策 > プラマードU > プラマードUの施工例 >

お問い合わせ先:0120-797-348
フリーダイヤルにつながらない場合は、青梅店、または入間店まで直接お電話をください。
パソコンからのお問い合わせは、こちらの お問い合わせフォーム をご利用ください。

営業エリア:
東京都 青梅市、奥多摩町 桧原村、日の出町、あきる野市、羽村市、福生市、瑞穂町、武蔵村山市、昭島市、八王子市、立川市、東大和市、東村山市、小平市、国分寺市、国立市、日野市、府中市、小金井市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、稲城市、多摩市、清瀬市、町田市、東京都23区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)

埼玉県 さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市 、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市 、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、北足立郡 伊奈町、入間郡 毛呂山町、入間郡 越生町、入間郡 三芳町、比企郡 川島町、比企郡 吉見町、比企郡 鳩山町、比企郡 ときがわ町、比企郡 滑川町、比企郡 嵐山町、比企郡 小川町、秩父郡 小鹿野町、秩父郡 東秩父村、秩父郡 横瀬町、秩父郡 皆野町、秩父郡 長瀞町、児玉郡 美里町、児玉郡 上里町、児玉郡 神川町、大里郡 寄居町、南埼玉郡 宮代町、南埼玉郡 白岡町、北葛飾郡 杉戸町

神奈川県 横浜市(青葉区、瀬谷区、港北区、緑区、旭区、都筑区)、相模原市(緑区、中央区、南区)、愛川町、川崎市(麻生区、多摩区、高津区、宮前区、中原区、幸区)、大和市、座間市、綾瀬市、厚木市、清川村、海老名市、伊勢原市、寒川町、平塚市

千葉県 旭市、我孫子市、いすみ市、市川市、一宮町、市原市、印西市、浦安市、大網白里市、大多喜町、御宿町、柏市、勝浦市、香取市、鎌ケ谷市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、九十九里町、神崎町、栄町、佐倉市、山武市、酒々井町、芝山町、白井市、白子町、匝瑳市、袖ヶ浦市、多古町、館山市、千葉市、銚子市、長生村、長南町、東金市、東庄町、富里市、長柄町、流山市、習志野市、成田市、野田市、富津市、船橋市、松戸市、南房総市、睦沢町、茂原市、八街市、八千代市、横芝光町、四街道市

山梨県 上野原市、大月市、都留市、南都留郡(道志村)、北都留郡(丹波山村、小菅村)

群馬県 太田市、伊勢崎市、佐波郡玉村町、高崎市南部、藤岡市東部

茨城県 笠間市、水戸市、ひたちなか市、茨城町、大洗町、小美玉市、鉾田市、行方市、鹿嶋市、潮来市、神栖市、境町、坂東市、常総市、石岡市、つくば市、土浦市、かすみがうら市、守谷市、つくばみらい市、牛久市、阿見町、美浦村、取手市、龍ケ崎市、稲敷市、利根町、河内町

0120-797-348

 / 受付時間 9:00~17:00(月〜土)

資料請求